山中湖キャンプ場ってどんなとこ?

今回初めて【村営山中湖キャンプ場】に行ってきました。
キャンツーライダーであれば気になるキャンプ場内の路面状況など
詳しく解説していきます。
基本情報
住所 | 〒401-0502 山梨県南都留郡山中湖村平野506-296(文学の森公園内) |
---|---|
電話番号 | 0555-62-0146(080-3347-2038) |
アクセス | 東富士五湖道路山中湖ICから約10分 |
開館時間・営業時間 | 年中営業 ※詳細は予約サイトなっぷ『山中湖キャンプ場』よりご確認ください。 |
休業日・休館日 | 不定休 |
- 予約は2か月前から受付 予約サイト『なっぷ』から
- バイクは乗り入れ可能。車は駐車場へ
- サイトは林間のフリーサイト 地面は土 自由に選んで本格キャンプが楽しめます。
- サイト利用料 バイクソロの場合2,000円 (タープを張る場合は+1,000円)
- チェックイン13:00~16:30(アーリー9:00~ +1,000円) アウト~11:00
- 令和23年8月現在レンタルは中止中
- シャワーは管理棟の中にあり 9:00~17:00/300円 コインじゃないので焦らず汗を流せる。私がお借りした時はボディシャンプーも置いてありました
- 焚火は直火禁止
詳しくは山中湖キャンプ場ウェブサイトまで
山中湖キャンプ場へのアクセス
- 中央高速、大月ジャンクションから東富士五湖道路へ→山中湖ICから10分
- 東名高速・御殿場ICから40分
- バイク好きなら圏央道相模原ICから、人気ツーリングスポット『道志みち』413号線を通って向かう方法もある。相模原ICから1時間15分

山中湖キャンプ場内の様子
山中湖キャンプ場受付

敷地入り口をまっすぐ進むと、正面に見えてくるのが管理棟。
申込用紙に記入して受付完了!
この日は連休のハイシーズン価格、タープが別料金で計4,000円也 ソロではちょい高めか…
山中湖キャンプ場サイト

バイクソロはAサイト
バイクでサイトの外周を周回できる。走りながら気に入った場所へ入って行ってテントを張るシステム。
13:00チェックインしたときに何人かのキャンパーさんがいらっしゃいました。
次回はアーリーしようかな?
気になる場内の路面状況!
バイク乗りにしかわからない路面の心配!
凸凹はしているが固めの地面でゆっくり進めば大丈夫。
実際のサイトの中の様子。
350kg超えのバイクを50歳超えのおっさんでも取り回しができました!参考になるかな…?
ちなみに管理棟から近いので一度歩いて下見に行けばなお安心です!私はそうしました。

場所が決まったらサクッと設営
今回はルクセのミニピーク2とペンタシールドの組み合わせ。
ペンタシールドを前後さかさまに設置するといい感じに!
この組み合わせ大好きなんです♪

山中湖キャンプ場の設備
山中湖キャンプ場の炊事場



サイトの入り口にある炊事場。
森の中の『東屋』みたいな雰囲気。
外に灰捨て場もある。
掃除がされていて不潔な感じはしない。
山中湖キャンプ場のトイレ

こちらも『東屋』のような雰囲気のトイレ。
よくある公園の中の年季が入ったトイレって感じ。
事前情報では和式のみでしたが1つ洋式になってました。※男子便所の情報です。
山中湖キャンプ場のシャワー室

受付の建物の中にシャワー室があって、1人300円で利用できる。
受付で支払って中に入るシステム。コインシャワーじゃないので慌てずさっぱりできる。
私が行ったときはボディシャンプーがおいてあったが常にあるかは不明。
シャワーカーテンで仕切られた個室が4つある。※男子シャワー室の情報です
山中湖キャンプ場のごみ捨て場

山中湖キャンプ場はごみを捨てて帰れるキャンプ場です。
それぞれ分別して捨てることができます。
ライダーにはホントうれしい設備です。
山中湖キャンプ場の楽しみ方
山中湖キャンプ場の周辺情報
都心から約2時間で気軽にアウトドアライフが楽しめる、標高1000mのとても涼しいキャンプ場です。
山中湖キャンプ場HPより
周辺には「文学の森公園」、「花の都公園」、日帰り温泉「紅富士の湯」「石割の湯」などの観光スポットや、山中湖周辺の絶景ハイキングコースなど楽しみ方はいろいろ。
ご家族や気の合う仲間と一緒に思いっきり自然を満喫してください。

晴れてればこんな絶景にも出会える山中湖キャンプ場。
チェックインする前にドライブするもよし、チェックイン後散策するもよし!
山中湖の周りにはおしゃれなレストランやお土産屋さんなどもあって楽しみ方は人それぞれです。
【まる】はチェックイン後、のんびりサイト内で過ごすのが好き♪
お隣の方はコットにゴロンして読書されてました!とてもリッチな時間を過ごされてるなぁ~
今日のキャンプ飯

【まる】は食材で縛ったメニューを考えるのが好きです!縛りメニューのメリットは食材を流用して持参する品目を減らすことができます!
今回は題して『トマト・キャンプ』
カットトマト缶1つで3メニュー作ってみました♪
ランチ

この日は37℃の猛暑日
連休という事もあって大渋滞!猛暑でヘルメットの中は地獄!エンジンの熱と日差しでぶっ倒れるかと思いました!
なのでランチはトマトの冷製パスタを作ってみました。
オリーブオイルとレモンのシンプルな味付け
ディナー

夜ご飯はスパシーに決めたかったのでチリコンカン(チリビーンズ)です!
クミンとチリパウダーで食欲全開です!
バケットに浸しながらハイボールが止まらない1品
チリコンカンはリピ率高めです。
モーニング

朝ごはんはプレーンオムレツとソーセージのシンプル・モーニングセット!
オムレツにケチャップじゃなくカットトマトをそのまま乗せてみました!
素朴な味でたまらなく美味しかったです。
山中湖キャンプ場の魅力

山中湖にほど近い立地でドライブやツーリングを兼ねて出かけるのに最適です。
標高1,000mの林間サイトは真夏でも涼しく快適です。
森の中はいろんな野鳥の声がしていて超癒されました。
まとめ
今回初めて伺った山中湖キャンプ場、全体の印象としてはベテランキャンパーさんたちが多いのかなぁと感じました。
落ち着いた雰囲気でそれぞれ思い思いのキャンプスタイルで楽しんでおられたのがすごく印象的で、管理人さんにお話を伺ったところ、リピーターさんが多いとのこと
自分もリピートするだろうな!って納得の大変素敵なキャンプ場でした。
まだ知らない素敵なキャンプ場ってあるんだろうな~
素敵なキャンプ場に出会ったらまたご紹介しますね!
ではまた次のキャンプで!
コメント