【キャンプの燃料を統一】コスパ良くスマートにキャンプしよう!

キャンプの燃料 キャンプギア
キャンプの燃料

キャンプ道具選びで燃料迷子になってませんか?

見た目や機能でキャンプギアを選んでしまい、いざキャンプに行く時にそれぞれに燃料の準備が必要で愕然としたことのある【まる】です。

この記事では燃料を必要とするキャンプギアの紹介と、燃料を統一するメリット・デメリットを紹介していきます。

キャンプにハマり、キャンプギアの沼にハマり、燃料迷子になっている方の何かのヒントになれば幸いです。

効率のいい燃料の選び方

そもそも燃料ってなに?

キャンプに必要なものなの?

まる
まる

ガソリンやオイル、主に照明や調理に使う熱源のことだよ!

キャンプの燃料

燃料が必要なキャンプギアは照明と調理器具の2種類です。

また、燃料としてはガソリン、灯油、ガスカートリッジ(OD缶やCB缶)、アルコールなどがあります。つまり照明器具と調理器具の熱源を統一しましょうというお話です。

次の章からそれぞれの燃料の特性や、照明・調理をする際の特徴など確認していきましょう。

あなたらしい組み合わせが見つかるはずです。

燃料が必要なキャンプギア

照明機器

燃料を必要とするキャンプギアの1つ目は照明です。

キャンプの燃料

キャンプギアの必需品のひとつである照明器具(ランタン)、燃料によって明るさや、照明時間が変わってきます。

キャンプスタイルやランニングコストをあらかじめ考えておくことで後悔しないギア選びができます。

また、キャンプサイトを自分らしく居心地の良い場所にしてくれるアイテムでもあります。

電池式(充電式)ランタン

たねほおずき

テント内でも使える安心・安全なランタンです。

電池式は乾電池の予備を持ってないと不安、乾電池を予備を含めて準備するとそこそこの金額が必要です。

最近では充電式のランランが多く、初期投資は高めでも、ランニングコストと光量、携帯性も合わせて考えるとおススメできます。

ガソリン式ランタン

ガソリン式ランタンはキャンプ用で販売されているホワイトガソリンを使います。

ポンピング作業をしたり、部品の交換などのメンテナンスが必要です。

また発光体のマントルという部分も定期的に交換が必要で、逆に手間がかかる分愛着がすごくわいてくるアイテム。

ガス式ランタン

キャンプの燃料

キャンプで使うガスカートリッジにはOutDoor用ガス(OD缶)と家庭でよく使ってるCB缶の2種類がある。

発行体のマントルは消耗品で交換が必要だが、キャンプらしい雰囲気の暖かい光と、ファミリーキャンプでも充分な光量がある。

ファミキャンにおいてはコスパを含めても持っておきたいアイテムです。

オイルランタン

キャンプの燃料

灯油を使ったランタン。アウトドア用にパラフィンオイルが販売されていて煤が少なく扱いやすい。

風に強いという特徴はあるが、決して明るいとは言えない。

ただ、この何とも言えない雰囲気を醸し出してくれるオイルランタンは唯一無二!

ソロやデュオキャンプで焚火を囲んでのしっとりタイム。そんなロマンチックな雰囲気にぴったりなランタンです。

キャンドルランタン

『趣深い!』

照明というよりは炎の揺らぎを鑑賞する癒しグッズに近い感じがします。

テーブルの上にキャンドルが一つあるだけで、食事やお酒が美味しくなるかもしれませんね?

コスパや機能だけでなく【遊びの要素】を加えるのも楽しいです。

調理機器

調理には欠かせない熱源!その燃料を何にするか一緒に考えて行きましょう。

まる
まる

燃料によって、火力、燃費、耐風性など変わってくるよ!

お湯がなかなか沸かないとか、結構なストレスになっちゃうんだよね~

ガソリン式バーナー

ホワイトガソリンをポンピングして使用します。

ある程度のメンテナンスは必要だが、長く使い続けることができる良き相棒。

寒冷地でも問題なく使用できるので、冬キャンプや雪中キャンプでも安心して使用できます。

ツーバーナーもある。

OD缶バーナー

キャンプの燃料

アウトドア専用のガスカートリッジなので、一般的に広くお勧めできます。

OD缶にもノーマルとハイパーの2種類あり、ハイパーの方が寒冷地でも安定して使用することができる。主に登山向きか。

家庭用のガスボンベより割高でハイパーはさらに高額。その分安心してキャンプができる。

写真はシングルバーナーだがツーバーナーもある。

CB缶バーナー

キャンプの燃料

家庭用カセットコンロで使うCB缶(カセットボンベの略)コンビニでも手軽に買えて、安いのが魅力。
家庭用のカセットコンロをキャンプ場に持ち出しても使えますよ♪

もちろんツーバーナーやアウトドアに特化したカセットコンロも発売されている。

燃料の種類は何があるの?

CB缶

キャンプの燃料

カセットボンベ(cassette gas bombe)の略。

安価でコンビニでも入手できる手軽さ、また家庭でも使えるので、燃料をCB缶に統一するのもよい選択になります。

多少かさばることと、気温が低い時に火力が安定しなかったり着火しないというデメリットもある。

最近ではハイパワーのCB缶も販売されるようになり、デメリットも解消しつつある。

ガスの入手が簡単なことと、CB缶対応の商品も豊富にあるのでメリットが大きい。

OD缶

キャンプの燃料

outdoor用ガス。

レギュラーとハイパワーの2種類があり、違いは寒冷地に対応しているのがハイパワーという認識でオッケー。

容量は110,250,500の3種類があり、頻度や燃焼時間などで選ぶことができる。

ソロキャンプであればちょっとした調理の補助と、テーブルランタンの照明程度であれば、容量110でも数回のキャンプはこなせる。

ガソリン

アウトドア用に販売されているガソリンです。

引火性が高いので取り扱いには十分注意が必要です。

ギアのメンテ、取り扱い等を考えて私は購入したことがないですが、点火前のポンピング作業などを見るとちょっと憧れます。

スタンドで購入できる所謂レギュラーガソリンでも代用が可能な商品もありますが、故障のリスクを減らすためにもホワイトガソリンを使用しましょう。

灯油

パラフィンオイル

冬のキャンプで活躍する石油ストーブの燃料で、アラジンストーブや人気のフジカハイペットなどの燃料。

コスパに優れ長時間燃焼させても財布にやさしい。また、調理にも利用できたり自宅での使用も可能なので汎用性が高い。

テントやシェルター内で使用することは推奨されていないため自己責任になる。

喚起には細心の注意を払う必要がある。

写真は純度の高い白灯油(パラフィン・オイル)。燃焼した時の煤などが出にくいので照明用に最適。

その他の燃料

その他の燃料として、固形燃料やアルコールなどが挙げられます。

共にコンパクトに収納でき、米炊きや湯沸かしなど簡単な調理向き。サブの調理器具としては優秀です。

あと忘れてはいけないのが焚火と炭火。
どちらもいい熱源となってくれるでしょう。

燃料を統一した時のメリットとデメリット

燃料を統一するメリット

燃料を統一するメリットは荷物がコンパクトに収まることや、荷作りの時に忘れ物をなくすことにもつながる。また使いかけの燃料の保管が簡単にできることだと言えます。

ノクターン

例えば明るいうちは調理用に使い、暗くなってきたら照明に付け替えるなど、使いまわしが簡単にできる。

ガソリンを使うギアで揃えておけば、調理用も照明用もガソリンタンク1つだけで燃料問題は解決できる。

その分ギアのメンテナンスなどそのほかで手間をかける必要がある。

燃料を統一するデメリット

キャンプ飯

燃料を統一するデメリットとしては、例えば思ったより気温が下がってしまった時です。

CB缶が機能しなくなってしまったら、調理も照明も機能しなくなるという事態に陥ったりします。

燃料を統一したギア選びをしていても万が一の時はどうしよう!という考え方ができれば余裕のあるキャンプを楽しめると思います。

まとめ

今回はキャンプギアにおける燃料問題について解説してきました。

おススメの組み合わせとしては照明は充電式のものを選んでおけば、調理用の燃料を何にするかだけなのでラクです。

あとはせっかくのキャンプです!ロマン枠でギアを増やして楽しむのもいいかもですね!オイルランタンやキャンドルなどは、照明としては正直あまり良い性能とは言えません。ですがキャンプサイトを自分らしく彩るために持っていくというのもアリだと思います。

この記事が誰かのお役に立てればうれしいです。

では次のキャンプで!

コメント

タイトルとURLをコピーしました