PR

ASAMA Park Field|暑さ対策不要の夏キャンプ 避暑キャンプのすゝめ

キャンプ場レポート
まる
まる

いきなりですが夏キャンプ楽しんでますか?

夏は暑くて眠れないし、虫も多いからちょっと…

まる
まる

分かる!

でもそんな方にご提案したいのが標高で選ぶ避暑キャンプ!

夏ど真ん中のお盆休みに、標高1,400mの【ASAMA Park Field 浅間園オートキャンプ場】に行ってきたからレポートしてみるね♪

【ASAMA Park Field】浅間園オートキャンプ場は真夏でも快適

標高は正義

【ASAMA Park Field】浅間園オートキャンプ場

【ASAMA Park Field】浅間園オートキャンプ場は群馬県嬬恋市に位置し、浅間山を目前に楽しむことができるオートキャンプ場です。

標高は1,400m。一般的に標高が100m上がるごとに0.6℃気温が下がると言われている為、計算上平地に比べると8〜9℃低いということになります。

下界が例えば38℃とかの酷暑日でも、ここ【ASAMA Park Field】浅間園オートキャンプ場では30℃前後。平地より快適に過ごせる気温ではないでしょうか?

ちなみに写真でお伝えしたかったのは、「これって雲の中じゃね?」ってこと。

この日は天気がイマイチだったこともあり気温は25℃前後でした。真夏の日中にこの気温であれば快適に過ごせますよね?

真夏のキャンプにおいてまさに標高は正義だなぁと実感した次第です。

虫が少ない

【ASAMA Park Field】浅間園オートキャンプ場

この日は虫除けスプレーを忘れるという痛恨のミス。とりあえず蚊取り線香だけで乗り切るしかありませんでした。

結果蚊取り線香は最初の一巻きだけで、あとは何もしなくても蚊に刺されることはありませんでした。ある程度の標高と風が吹いている状況であれば蚊に刺される確率は格段に下がります。

飛んでる虫といえば「とんぼ」だけ。ここは秋なのか?

今回の装備

【ASAMA Park Field】浅間園オートキャンプ場 タラスブルバ

【ASAMA Park Field】浅間園オートキャンプ場は野原サイトと林間サイトに区分されているフリーサイトです。

浅間山を楽しみたいと思っていたので【まる】は野原サイトを狙っていました。野原サイトは遮るものがないので直射日光は辛い。

なので今回は遮光性の高いTC素材で、通気性も抜群なタラスブルバのワンフォークTCをチョイスしました。

コットの上に蚊帳を乗せる予定でしたが虫が少なかったので、結局蚊帳は使いませんでした。

タラスブルバ

雨が降ってきた時も跳ね上げを低くしたり、サイドの開口部を調整したりと応用が効くのが嬉しい。

天気が変わりやすい予報だったので晴れても雨でも対応可能なこの幕にしました。

ソロであればこもっても快適な空間があるのが嬉しい。

【ASAMA Park Field】浅間園オートキャンプ場の基本情報

【ASAMA Park Field】キャンプサイト

【ASAMA Park Field】浅間園オートキャンプ場
by Googleマップ

①管理棟

【ASAMA Park Field】浅間園オートキャンプ場

①の場所にある管理棟に入るといい感じのカウンターになっているので、ここで受付を済ませる。

夜になるとお酒なども購入ができちょっとしたBARのような雰囲気を醸し出している。

ライダーでもあるとてもいい雰囲気をまとった管理人さんが出迎えてくれる。

②森林サイト

【ASAMA Park Field】浅間園オートキャンプ場

管理棟の裏に広がるのが森林サイト。

ここなら日差しもカットできそうなので、真夏でもかなり涼しく過ごせそう!

ただ森林サイトからは浅間山の勇姿を見ることができないので注意!

③広場サイト

【ASAMA Park Field】浅間園オートキャンプ場

航空写真の③のところで黒っぽくなっているところが車道、中央付近にうっすらと見える線が歩道。

二泊して浅間山が姿を見せてくれたのはこの一瞬。

ちなみに【まる】は☆印のところにテントを張りました。

④炊事場

【ASAMA Park Field】浅間園オートキャンプ場

④の場所にあるのが炊事場。

ここだけ年季が入っている設備だなぁという印象。ただお湯専用の蛇口があって、いつでもお湯で洗いものができるのは非常にありがたい!

若いスタッフさんがまめに掃除をしてくれているにで、いつも清潔に保たれている。

この炊事棟の外にゴミステーションがあり、ほとんどのゴミを捨てさせてもらえる。

段ボールや焼き網など一部捨てられないものもあるので、チェックインの時によく説明を聞いておこう!

⑤トイレ・シャワー室

【ASAMA Park Field】浅間園オートキャンプ場

⑤のトイレ・シャワー室の建屋

男女別の扉を入るとトイレの扉とシャワーの扉がある。

つまりどちらも2重扉になっていて虫の侵入はほとんどなく、気持ちよく使用させていただきました。

【ASAMA Park Field】浅間園オートキャンプ場

二重扉の中にスリッパが用意されていて清潔の一言!

【ASAMA Park Field】浅間園オートキャンプ場

もちろん洋式ウォシュレット装備です。

【ASAMA Park Field】浅間園オートキャンプ場

なんかさぁ、すでにキャンプ場のレベルじゃないのよ…

【ASAMA Park Field】浅間園オートキャンプ場

昼間の1時間の掃除の時以外はなんと無料で使わせていただける。連泊組にはありがたい。

⑥ドームハウス

【ASAMA Park Field】浅間園オートキャンプ場

まん丸で可愛いドームハウス。車が横付けできてデッキもあるので、雨でも安心です。

中はカーペット敷きになっているので、シュラフは必要!

コットなどがあると快適に過ごせそうでした。

ちびっ子は大喜びの予感ですね♪

⑦コテージ

【ASAMA Park Field】浅間園オートキャンプ場

ひっそりと佇むコテージ『nukumori』

中もフローリングで居心地が良さそうでした。

今気づいたんだけど、真ん中の木、紅葉してません?こういう種類なの?

夏真っ盛りなんですけど…

基本情報

住所〒377-1405 群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢
電話番号027982-1597
メールasamaparkfield@icloud.com
営業期間4月19日~11月30日
チェックイン・アウト13:00〜17:00  〜11:00_(アーリー別料金であり
予約なっぷより

料金表

サイト料金土日祝日 1名/1泊3,300円1組の予約は
4名様まで
ハイシーズン 1名/1泊4,400円
小学生未満 1名/1泊1,300円
小学生未満ハイシーズン 1名/1泊2,400円
4輪車 1台/1泊2,200円
2輪車 1台/1泊1,100円
ペット 1匹/1泊550円
追加料金ドームハウスサイト 1区画/1泊10,000円〜
コテージサイト 1区画/1泊10,000円〜
トレーラーハウスサイト 1区画/1泊5,500円〜
屋根付きサイト 1区画/1泊8,000円〜

【ASAMA Park Field】アクセスについて

軽井沢で観光を楽しむ

まる
まる

近いインターは上信越道の碓氷軽井沢ICから車で約60分!

軽井沢観光を楽しんでからチュックインするのもいいかも?ただし渋滞は覚悟!

軽井沢は軽井沢銀座を始め人気の観光地!ゆったり洗練されたリゾート気分を満喫してみるのもいい!

ただ渋滞は覚悟!まぁ人気のスポットなら当たり前なんですけどね…

渋滞を避ける

【まる】は渋滞が苦手なので、関越道の渋川伊香保インターから国道17号→353号→145号→146号のルートを選択しました。

結果渋滞はなく気持ちよくドライブすることができました。

これならバイクで来ても気持ちいいかも…

途中、道の駅も2個くらいあって快適。

まる
まる

途中どうしても手に入れたいものが…

【ASAMA Park Field】浅間園オートキャンプ場

そう!嬬恋高原キャベツ!!

どうしても食べたかったので道の駅に寄りたかったんです♪

道の駅 八ッ場ふるさと館

まる
まる

渋滞を避け、途中の道の駅にフラッと寄ってみる派にはこっちのルートがおすすめです!で、立ち寄ったのが「道の駅 八ッ場ふるさと館」

八ッ場ダムって何かで有名でしたよね?なんでしたっけ??

【ASAMA Park Field】浅間園オートキャンプ場

どうしても高原キャベツをゲットしたかったので道の駅八ッ場ふるさと館におじゃましました。

【ASAMA Park Field】浅間園オートキャンプ場

道の駅の横にある橋からの眺め!有名な八ッ場ダムのダム湖っぽいです!

【ASAMA Park Field】浅間園オートキャンプ場

場内には足湯なんかもあってホッコリ♨️

【ASAMA Park Field】浅間園オートキャンプ場

キャベツもそうだがとうもろこしも実に美味かったです!その他の朝獲れ野菜たちにもテンション爆あげ!

ついでに今日のキャンプ飯

【ASAMA Park Field】浅間園オートキャンプ場 キャンプ飯

今回はキャベツ祭り!まずはベーコンと高原キャベツのペペロンチーニ♪

【ASAMA Park Field】浅間園オートキャンプ場 キャンプ飯

夜は塩キャベツとステーキ丼!ワンプレートっぽくしたら山盛りになったw

【ASAMA Park Field】浅間園オートキャンプ場 キャンプ飯

2日目も雨が止まずお籠もりスタイル。メニューの段取りも狂って、結果山盛り回鍋肉です!肉とキャベツを腹一杯食いました。

【ASAMA Park Field】浅間園オートキャンプ場 キャンプ飯

夜になってやっと雨が止み、焚き火を楽しむことができました。今回初導入した「キャリー・ザ・サン」使いがってよくて可愛くてお気に入りのギアになりました♪

お気に入りのギアが仲間入り

まる
まる

ずっと気になってた「キャリー・ザ・サン

ソーラー充電で重さが86g(Sサイズ)と超軽量!徒歩キャンプやキャンプツーリング、防災用としても重宝するはずです。

【ASAMA Park Field】浅間園オートキャンプ場キャリー・ザ・サン

設営が終わったら引っ掛けておくだけで充電できる。天気にもよるが7〜8時間で満充電。光量が中なら40時間点灯する。

【ASAMA Park Field】浅間園オートキャンプ場キャリー・ザ・サン

ウォームカラーを選択しました。温かい灯りに癒される。焚き火とオイルランタン、そして「キャリー・ザ・サン」があればエモい夜になりそうですね♪

【ASAMA Park Field】浅間園オートキャンプ場を楽しむ

【ASAMA Park Field】浅間園オートキャンプ場 
鬼押出し園

【ASAMA Park Field】浅間園オートキャンプ場の近くには観光できるところも多い。

管理人さんに聞いたところ、鬼押出し園までは徒歩でも行ける距離!鬼押出し園は浅間山が噴火した時の溶岩流が冷え固まった景勝地。まさに鬼が押し出したような風景が広がる。

二泊するならゆっくり自然が作り出した造形美を楽しみたい。

また浅間山北麓ビジターセンターやジオパーク、遊歩道など楽しめる!また登山経験者なら浅間山に登っちゃうという楽しみ方もある。

まとめ

【ASAMA Park Field】浅間園オートキャンプ場 

今回は真夏でも涼しい標高1,400メートルに位置する【ASAMA Park Field】浅間園オートキャンプ場をご紹介しました。

夏にキャンプはしない!という方のお気持ちはすごく分かります!でもここ【ASAMA Park Field】浅間園オートキャンプ場なら快適な夏キャンプが可能だと思います。

軽井沢でリゾート気分を味わうもよし、浅間山が生み出した造形美を堪能するもよし、もちろん浅間山の圧倒的存在感を感じながら存分にキャンプを楽しむもよし!

【まる】も雨模様にも関わらずめちゃくちゃ楽しかったので、レビューに力が入ってしまいました。

結論:標高は正義! そしてキャンプは楽しい!

ではまた次のキャンプで♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました