やっぱりキャンプで「肉」食べたいんだよね~
鉄フライパンに鉄板、スキレットとかあるけど、何を選んだらいいんだろう…
鉄板やスキレットってアウトドア感満載だしかっこいいよね~!
でもあれもこれもは持って行けない…
そこで多機能で、できれば人と被りたくない!って方に鉄鍋ってどうだろう??
ということで【まる】が長年使ってる鉄鍋をご紹介します♪
キャンプに慣れてくるとキャンプ飯にも力を入れてみたくなりませんか?
鉄板やスキレット。何を基準にチョイスすればいいか迷ってる方もいらっしゃるはず。どちらも微妙にかさ張るし重い!ですよね…
そこで蓋を鉄板として使えて、簡単なダッチオーブンとしても使える『鉄鍋』のご紹介です。
ソロキャンプでの使い勝手もよく、使い込むことでより愛着の湧く鉄鍋!【まる】の鉄鍋も良い感じのブラックポットに育ってきました。
今回はそんな【OIGEN】及源鋳造 ニューラウンド万能鍋のご紹介です]
ソロキャンプで【OIGEN】の鉄鍋を選んだ理由
【OIGEN】はソロキャンプに最適な大きさ
私が使っているのが【OIGEN】ニューラウンド万能鍋の18cmです。
このサイズがソロキャンプにちょうどいいのです。
やっぱりすき焼きは鉄鍋を使いたいですよね~♪この日は冬で石油ストーブを使ったおこもりキャンプでした。
ぬくぬくテントにこもって食べるすき焼きは『至福』の一言!
これはお米1合でガーリックライスを作ってみたときの写真です。
お米1合をジャストで炊ける大きさはまさにソロキャン仕様と言ってもいいほど♪
クッカーで炊くより鉄鍋で炊いたご飯は1ランク上の味わいです♪
で、完成したのがこちら♪
ガーリックライスの上に焼いたビーフとコーン。大好きなペッパー君のオマージュレイアウトです!!
【OIGEN】はバイクにも積めるコンパクト設計
やっぱり肉はフライパンより鉄で焼きたい‼
でも実際スキレットの取っ手は収納には邪魔になってしまう。
スキレットとは違い【OIGEN】ニューラウンド万能鍋は取っ手が小さくコンパクトに収納できるので、【まる】のキャンプツーリングには持参率高めです♪
この商品は木製のかっこいい鍋敷きも同梱されているが、【まる】はキャンプには鍋だけを持参している。
【OIGEN】の蓋はフライパンとしても使用できる
【OIGEN】ニューラウンド万能鍋は蓋も同じ鉄なので、蓋もフライパンとして使用することも可能だ!
写真はキャベツのスープとベーコンエッグ!直火も可能なので同時調理もこなせる優れものなのです♪
【OIGEN】はダッジオーブンの様に使える
【OIGEN】ニューラウンド万能鍋の蓋は丈夫な鉄製なので、蓋の上に炭を置くことが出来る。という事はダッジオーブンの様に使う事も可能なのです。
写真は牛ブロックを卵白と塩を混ぜたもので包んで「塩釜」に仕立ててみました。
で、完成したのがこちら!塩釜は火入れ時間が難しく、今回も火を入れすぎちゃいました。
塩で包んで焼くので味付けは必要なく、シンプルに肉の味を楽しめる1皿です。塩にローズマリーを混ぜるのもおススメです♪
【OIGEN】は可愛い見た目で所有欲を満たされる
この見た目可愛くないですか?大切に使えばずっと使えて、自分のキャンプシーンに満足を与えてくれるアイテムになってくれるはずです。
手入れを重ねてしっとりとブラックポッドに育てる楽しみが【OIGEN】ニューラウンド万能鍋にはあります。
【OIGEN】とは?
創業嘉永5年(1852年)で160年の歴史を持つ鋳物メーカーさんで、現在の社長が5代目だそうです。
南部鉄器の産地として知られる岩手県に江戸時代から続く【OIGEN】。そのロマンの詰まった製品をぜひ手に入れてみてはいかがでしょうか?
ここで作られたモノは、皆様の暮らしを便利にしたり、楽にするモノではないでしょう。
【OIGEN】HPより引用
しかし、改めて人生の愉しさの手応えを感じさせてくれるモノだと思っています。
我が社のモノは、使う上で少し手間がかかるかもしれません。
しかし、十年手間をかけて育てた鉄瓶は、十年分の風格と味が備わり、【自分が育てた】鉄瓶と暮らす愉しさを教えてくれるのです。
このように、ひとつひとつの鉄器たちに手間をかけて、モノを育てていくことが人生の「愉しさ」だと思うのです。
人生の「愉しさ」かぁ
ホントそう!ひとつのモノを大切に育てながら、永く付き合っていくことは愉しいと言えるよね!
不便を楽しむキャンプとは相性バッチリ♪
まとめ
今回は【まる】の長く使っていて本当におススメできるアイテムをご紹介しました。
記憶が正しければ6~7年使い続け、愛着のある大切なキャンプ道具です。
そもそもキャンプ用品ではないのかもしれませんが、不便を楽しむキャンプと相性バッチリの鉄鍋。
鉄板やスキレットも良いけど、ほかの人とほぼ被ることのない自分だけのアイテム。
これを機会に一緒に育ててみませんか?
この記事が誰かのお役に立てますように。
ではまた次のキャンプで♪
コメント